Collect

梅ジュース&梅シロップで夏バテ知らずな夏を過ごそう!簡単で美味しく作れるレシピ♡

梅ジュース&梅シロップで夏バテ知らずな夏を過ごそう!簡単で美味しく作れるレシピ♡



<基本的な梅ジュース(シロップ)の作り方>
1、果実酒瓶を消毒する
umejuice37出典:kishu-baien.co.jp
焼酎等を回し入れるか、熱湯で消毒して下さい。焼酎を入れる場合は容器を振って全体に行き渡るようにまわし、中に残った焼酎は捨てます。使う道具類も同様に熱湯消毒などを行います。

熱湯で消毒を行う際は、耐熱でない場合いきなりお湯を入れると割れてしまうことがあるので、少しずつ注ぐようにしてください。同時にフタの消毒もし、清潔なふきんの上に下向きに置いて、完全に乾かしてから仕様します。

2、アク抜き
step02出典:nagomi-shop.jp
南高梅を使う場合アク抜きは必要ありませんが、青くて固い梅の場合はアク抜きが必要です。水をたっぷり入れたボール等に梅を入れ、2~4時間ほどアク抜きをします。
※熟して黄色くなった完熟梅や冷凍した梅を使う場合は、水に漬けると傷みますのでアク抜きはしないでください。

3、水洗い
step03出典:nagomi-shop.jp
流水で丁寧に水洗いを行います。洗い終わったあとはザルなどにあげて水気を切ります。大きいキズのあるもの、傷んだものがあれば取り除いておきましょう。
水気を切った後は、清潔なふきんやキッチンタオルで水分をしっかり拭き取り乾燥させます。

4、ヘタ取り
step05出典:nagomi-shop.jp
竹串などを使って梅のヘタを取り除きます。つまようじは折れやすいので、竹串のほうがオススメ。梅ジュースを美味しく作るコツはヘタをしっかり取ることです。

5、冷凍庫で一晩冷凍
umejuice49出典:kishu-baien.co.jp
凍らせることで、梅の繊維が破壊されてエキスが出やすくなります。梅ジュースは糖度が高く、日数が浅くエキスに漬かっていない状態の梅は発酵の確率が高くなります。 エキスの抽出を早めるためにも、一晩またはそれ以上凍らせることをおすすめします。

6、ビンに入れていく
8c02118e9b3a2a835a0a4b9de373f6cd出典:instagram.com
良く水気を取り乾かしたあと、瓶に氷砂糖、青梅を交互にそっと入れていきます。最後は氷砂糖が上に乗ったかたちで入れ終わるようにして下さい。きちんとフタをして冷暗所で保存してください。
エキスに浸かっていない状態の梅は発酵する可能性があるので、できるだけエキスに漬かるように毎日混ぜたり振ったりするようにしてください
一週間ほどでエキスはほぼ上がります。1ヶ月ほどで完成です!
※生の梅は腐ってくるので、一ヶ月くらいで梅の実を取り除いてください。砂糖が溶けきっていないですが、7~10日くらいから飲むことはできますよ♪

7、殺菌してアクをとる
umejuice57出典:kishu-baien.co.jp
漬け込んだ梅ジュースをお湯で15分程度、沸騰しないように加熱殺菌(なべに移し替えてもOK)してからアクをすくって冷まし、冷蔵保存してください。
冷蔵保存で3ヶ月を目処に使い切ることをオススメします。

以上が基本的な梅ジュース(シロップ)の作り方です
梅ソーダや梅スカッシュにすると、より疲労回復効果が高まるのでオススメです♡

でも、この基本的な作り方だと結構時間がかかります。
すぐに飲みたいー!もっと簡単に!と言う方にオススメな作り方♡